チャンネル開設1周年を迎えました

もちだあかり mochida akari

編み物の知識、編み方をシェアする動画をアップロードしています! はじめまして、もちだあかりと申します。 このチャンネルでは、私が作成した編み物作品の編み方をご紹介していきます。 <編み物歴> 小学生のとき母親の編み物セットをもらい、編み物デビュー。 大人になって編み物から離れていたのですが、数年前100円ショップで可愛い毛糸が売られていることに気がつき、編み物を再開。教本やYouTubeを見て独学で学びました。 そのとき、Youtubeやインスタで海外の方が自由に編み物を楽しんでいること知り、目から鱗! そこから自分もオリジナル作品に挑戦したい!と一念発起。 自分の作品を紹介したくてYouTubeを始めました。 あまり「正しさ」に捉われず、楽しく編めて可愛く仕上がるのが一番いいなと思っています。 自己流なので邪道な編み方や間違った編み方があったらごめんなさい! <作品の販売やSNS投稿のルールについて> 1.動画を見て自分で編んだ作品の販売は、個人の活動でしたらOKです。 (メルカリ・フリマ・バザー・ハンドメイドマルシェ等) 販売する場合、もちだあかりの動画を見て編んだことを記載していただけると嬉しいです。 個人の範囲を超えて大量生産・販売したい場合は、事前にメールにてご相談ください。 2.私の動画や作品を紹介する目的で、動画のサムネやスクショをSNS投稿に利用するのはOKです! 3.動画そのもの、編み図そのものを、スクショやコピーして自分が作成したものかのようにSNSに投稿したり、ダウンロードできるようしたり、販売することは禁止します。 少しアレンジしたり改変したりしてもダメです。 <使用BGM・効果音・読み上げ> ★zukisuzuki BGM様 https://zukisuzukibgm.com/ ★BGMer様 http://bgmer.net ★効果音ラボ様 https://soundeffect-lab.info/ ★音読さん様 https://ondoku3.com/ja/ <フォント> 一部の編み図の作成には、フォント「amiami_kagibari」を使用させていただいています。 https://frat-len.jugem.jp/?eid=89

YouTube

日頃より、あたたかい応援をありがとうございます。

2024年11月8日に、YouTubeチャンネル「もちだあかり mochida akari」はチャンネル開設から1周年を迎えました。

チャンネル登録者様約8.5万人、人気の動画は113万回再生と、大変多くの方に視聴していただけるチャンネルに成長いたしました。

本当にありがとうございます。


みなさまの応援のおかげで、チャンネルを始めてからずっと「とにかく編み物も動画編集も全部楽しい!!」という気持ちで動画を作り続けることができました。

また「これから編み物を始めたい人が、挫折せず、編み物を楽しんで欲しい!編み物がもっと盛り上がるよう貢献したい!」という気持ちで活動をしています。


活動開始からまだ1年、まだまだ至らないところも多いですが、これからも視聴者のみなさんと一緒に編み物を楽しんでいけたらいいなと思っていますし、この活動を私自身のライフワークにしていきたいと思っています。

これからも一緒に編み物楽しみましょう!